子連れ結婚式には抱っこ紐は必須?!あると助かる便利アイテム!【実体験】

子連れで結婚式に参列する!という方は多くいらっしゃるかと思います。

私ももう何度も子連れで友人や親族の結婚式に参加させていただきました!

やっぱり子連れの時の持ち物って気になりますよね・・
特に抱っこ紐なんかはしてもいいのかな?とか。

持っていくべきか悩んでいる方も多いはず!

ココでは私が実際に使った便利アイテムについてご紹介したいと思います!

  

子連れでの結婚式に抱っこ紐はいいの?

抱っこ紐がダメ!という事はありません。

ただ、とにかく子連れでの結婚式参列には持ち物が多い・・

  • おむつ
  • おしりふき
  • タオル
  • おもちゃ(音の出ないもの)
  • 飲み物
  • おやつ

などに加え、ミルクであれば哺乳瓶や粉ミルク。

離乳食であれば、子供用のランチパックなども必要ですよね!


極力荷物は減らしたい・・と思うものの外せない持ち物に「抱っこ紐」がある方は多いはず!


ベビーカーでは嫌がって寝ない・・
抱っこじゃないとダメ!

でも正直、ドレス姿やスーツの上から抱っこ紐って見栄え的にどうなの?って思いませんか^^;

ゴツイし荷物としてかさばるし。

そこで今回ご紹介したい私がとっても重宝しているアイテム!!


それがコチラっ(*ノωノ)

↓ ↓ ↓

AKOAKOスリングなんですー!!

コレ本当にかさばらないし、ごつくないのでドレスやスーツの上からでも全然気にならない!
且つ、子供がめっちゃ寝る(笑)


正直、このスリングの前は抱っこ紐使っていました。
主に旦那が抱っこしてくれていたんですが、やっぱスーツはシワシワになるし見栄えダサい・・^^;


我が家は二人目出産後にこのスリングを見つけ購入しました!
それからというものの、日々の育児はもちろん、本当に色々な面で役に立ってくれているんです♪

もし、二人目も今後考えてる。とか、今現在夜泣きや腱鞘炎が悩み・・という方は絶対一つあって損はないですよ!!

AKOAKOスリングの意外な活用法についてはコチラにまとめています^^

AKOAKOスリングの特徴

では早速このAKOAKOスリングについてです!

実はAKOAKOスリングって「しじら」タイプと「携帯」タイプの2種類あります。
しじらのほうが生地がしっかりめに作られているので、普段から使いたい方へおすすめ!

けど、普段は抱っこ紐を使っているし・・という方は携帯タイプで十分^^
お値段も携帯タイプの方が安いです!(笑)

ちなみに私も携帯タイプですが、全く問題なく重宝してます♪


という事で!今回は抱っこ紐を持っている方も多いと思うので、携帯タイプについてお伝えしますね!

もし、どちらが良いのか見てみたいなーという方はこちらの記事で2種類の比較をしていますのでぜひご覧くださいね!

布1枚のみ

AKOAKOスリングの大きな特徴の一つが、バックルや接続金具の使用がなく、布のみの形状となっています。

ママや赤ちゃんに堅い異物が当たらないよう配慮されているんですね^^
毎回毎回調節をするわずらわしさもなく快適!

私自身不器用なので、変に調整作業がなく良かったです(笑)
着脱も最初は少し練習が必要でしたがすぐに慣れ、スムーズに行えます!

コンパクトで持ち運びが楽♪

とにかくコンパクトに収納できるのが良い!

携帯と比べるとこんな感じ
↓ ↓

これくらい小さくなればバッグの中でも邪魔にならないし、結婚式でもかさばらず持っていけますよね^^

丸洗いできる

AKOAKO携帯スリングは通気性がイイ布1枚仕立てなので、丸洗いも可能^^

抱っこ紐を洗うとなると、厚手だし結構大変ですよねー。
洗濯も、1枚仕立てのスリングは楽なのでいつも清潔を保てます♪

対象年齢

サイトの方には、対象年齢0か月~3歳と記載があります。

私の上の娘が今3歳13㎏なのですが、入ることが出来ました^^
体重について問い合わせた際も

「おおよそ、15kgくらいを目安にお伝えさせていただいておりますが、
実際には、生地の傷みがなければ、特に問題なく、抱っこしていただけます。」

との返答をいただきました。

日本製

このAKOAKOスリングは、日本製で日本人の体型に合わせて設計されています。

なので、重さを分散させ肩や腰への負担が少なくすむんです^^


他にも、カラーもとても豊富です♪
私は無難に「バニラ」を選びました。

なので様々なシーンで目立ちすぎず使うことが出来たので良かったと思っています!

さいごに

本当にたくさんの場面でこのAKOAKOスリングが活躍してくれています!
だからこんなにオススメしているんですが(笑)

育児便利グッズの中でコレはかなり上位です(*ノωノ)

一人目はもちろんですが、


二人目育児には必須!!あると無しでは大違い!


というほどの便利アイテムなので、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか^^

AKOAKOスリングについてはこちらにまとめています。
携帯スリングのレビューなどもしてますので、ぜひご覧ください♪